2024年09月16日

松尾製菓舗の千代香。

松尾製菓舗の千代香。

 長崎県佐世保市柚木、松尾製菓舗の千代香(白あん・栗)。

 〇松尾製菓舗
  長崎県佐世保市柚木2149
  0956-46-0054
  ・千代香(ちよかわ)
  ・43g
  ・長さ 8.6cm
   幅  4.6cm
   厚さ 1.7cm
  ・白あん(きざみ栗入り)

 大正14年の創業以来、千代香を作り続ける松尾製菓舗。

 面白いのは表記が「千代香」で、

 読み方は「ちよかわ」であること。

 お店のご主人は何の違和感もなく

 「ちよかわ」っておっしゃってましたが、

 表記が「千代香」だと、ふつうは「ちよか」ですよね。

 いわゆる中華饅頭は、その表記がぶれる傾向があるんだけど、

 読み方までぶれるのは面白いなぁ。


 で、ご主人と千代香の話をしてたら、

 奥からお姉さんが出てこられて、

 「うちの一口香は柚子を使ってて評判がいいんですよ

 「このあたりは柚子が採れるとこで」

 「それで地名が柚木なんですね」

 って、話がはずんじゃいました。

 11月頃から店頭に並ぶとのことなんで、

 柚子入りの一口香、なんとかして食べたいなぁ。

松尾製菓舗の千代香。

松尾製菓舗の千代香。
松尾製菓舗の千代香。

松尾製菓舗の千代香。




同じカテゴリー( 中華饅頭)の記事画像
柳川でみかけるお菓子「千代香/千代川」
5000アクセスに到達。
秀光堂の「千代香」。
松尾製菓舗。
ももち浜ストアに廣松宝来堂が登場。
廣松宝来堂にこしあんの千代香が登場。
同じカテゴリー( 中華饅頭)の記事
 柳川でみかけるお菓子「千代香/千代川」 (2025-03-29 18:30)
 5000アクセスに到達。 (2024-10-21 19:00)
 秀光堂の「千代香」。 (2024-09-16 15:00)
 松尾製菓舗。 (2024-09-15 15:30)
 ももち浜ストアに廣松宝来堂が登場。 (2024-05-02 10:15)
 廣松宝来堂にこしあんの千代香が登場。 (2024-04-19 20:00)

Posted by 朝倉2号 at 13:00│Comments(0) 中華饅頭
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。