2023年03月30日

草の陶房現の証拠の春の窯開き。


 明日から3日間、

 ふだん使いの食器づくりを中心に活動をされている

 河北さんの陶房“現の証拠”で、

 春の窯開きが開催されます。

 全品半額以下の“窯ざらえ”とのこと。

 ぜひお出かけください。


  ※草野陶房現の証拠 春の窯開き
   日時/令和5年3月31日(金)~4月2日(日)
      各日 10時~17時
   住所/久留米市草野町草野821-2
  

Posted by 朝倉2号 at 21:00Comments(0)久留米まち旅博覧会

2023年03月30日

メゾンカイザーと瀬川菓子舗のコラボあんバタ。


 ただいま70周年祭を開催中の大丸福岡天神店で、

 世界的ブーランジェリー、メゾンカイザーと、

 創業100年を迎えた小さなお菓子屋さん、

 瀬川菓子舗のコラボあんバタをゲット。

 オリジナル小麦”メゾンカイザートラディショナル”を

 天然酵母で発酵させ、

 カリッと焼かれたメゾンカイザーのバケットに、

 クロワッサン用発酵バターと、

 瀬川菓子舗4代目が

 国産の小豆やざらめ糖で炊き上げたつぶあん、

 さらにアクセントの柚子。

 とっても贅沢なあんバタでした。


  ※コラボあんバタ紹介(大丸福岡天神店)



  

Posted by 朝倉2号 at 12:30Comments(0)和菓子とお茶

2023年03月29日

二次会。


 串焼ほたる川に引き続き、ぎょうざの娘娘へ。

 ここでも好きなだけ食わせてやる。

 でも、お父さんの方がよく食べるw

  

Posted by 朝倉2号 at 19:30Comments(0)家族

2023年03月29日

串焼ほたる川。


 帰ってきてすぐに旅立つ子どもと串焼ほたる川へ。

 またしばらく食べられなくなるので、

 好きなだけ食わせてやりましたw


  ※串焼ほたる川(久留米市)






  

Posted by 朝倉2号 at 18:30Comments(0)家族

2023年03月29日

熊屋の長命寺桜餅。


 桜を愛でた帰りに、

 熊屋福岡店で長命寺桜餅を。


  ※牛蒡餅本舗 熊屋(平戸市)
  

Posted by 朝倉2号 at 13:00Comments(0)和菓子とお茶

2023年03月29日

お昼休みに福岡城址へ。


 桜が満開でした。

  

Posted by 朝倉2号 at 12:30Comments(0)花鳥風月

2023年03月28日

がんばったご褒美に。


 超早起きのお仕事を1年間頑張った子どもへのご褒美に焼肉中津留へ。

 家族でおいしいお肉をいっぱいいただきました。

 お父さんはおいしい野生派ワインもいっぱいいただきました。


  ※焼肉中津留(久留米市)

  ※東晨洋酒(山梨市)
















  

Posted by 朝倉2号 at 20:00Comments(0)家族

2023年03月28日

野生派ワインを発見。


 黒毛和牛をはじめ、いいものばかりを扱っている

 中津留本店1階のお酒売り場で、

 山梨市の小さな醸造所、東晨洋酒の野生派ワインを発見。


  ※肉の中津留(久留米市)

  ※東晨洋酒(山梨市)
  

Posted by 朝倉2号 at 19:00Comments(0)宗像・地島応援団

2023年03月26日

鹿江屋の薯蕷饅頭。


 大川市大字向島、昇開橋のたもとにある和菓子屋さん、

 鹿江屋の薯蕷饅頭。

 しっとり。


  ※鹿江屋
  

Posted by 朝倉2号 at 16:30Comments(0)和菓子とお茶

2023年03月26日

串だんごのルーチンw


 大川市大字向島、昇開橋のたもとにある和菓子屋さん、

 鹿江屋のやわらかなめらか串だんご。

 いろいろ買っても、

 こいつだけはその場でいただいちゃうのがいつもの手続きw


  ※鹿江屋
  

Posted by 朝倉2号 at 14:00Comments(0)和菓子とお茶