2024年02月29日

全国“中華まんじゅう”サミット開催のご提案。


 来年、令和7年5月30日(金)~6月15日(日)、

 北海道旭川市で第28回全国菓子大博覧会が開催されます。

 最初に菓子博覧会が開催されたのは、

 いまをさかのぼること113年前の明治44年とのことですから、

 とんでもなく歴史のある博覧会ですね~。


  ※第28回全国菓子大博覧会

   https://kashihaku-hokkaido.jp/


 で、旭川大会実行委員会が発表した

 開催方針のひとつにビビッと来ました。

 「北海道開拓の歴史とともに育まれたお菓子を伝える」

 これって、入植とともに伝わり、北海道全体に広がった和菓子、

 いわゆる「中華まんじゅう」にぴったりじゃないですか~。


 江戸時代に誕生した「中華まんじゅう」は、

 小麦粉、砂糖、たまごの生地を丸く焼き、あんを包んだお菓子。

 九州では長崎県の海沿いと福岡県南部、

 あとは長野県、新潟県から青森県の

 日本海沿いでも食べられています。

 北海道に伝わったのは、恐らく明治時代。

 新潟県からの移民が「法事に使う」という文化とともに

 持ち込んだのではないかと睨んでいます。



 最北端の中華まんじゅうは北海道稚内市のお菓子屋さん、

 御菓子司小鹿の「中花まんじゅう」です。


 国内最大の「中華まんじゅう」はたぶんこれ。

 北海道石狩市はふじみや製菓の「中華まんじゅう特大」、

 なんと617gもあるんです。


 菓子処さかたや(新潟県長岡市)の「中皮」。

 ちゅうか、ちゅうかわ、ちよか、ちよかわ、

 表記や音が微妙にぶれるのが面白いでしょ。 


 長崎県平戸市、城下町にある菓子処津の上の「千代香」は、

 平戸藩のお殿様が作らせたお菓子図鑑「百菓之図」の編笠饅頭と、

 姿かたちが瓜二つなんです。


 長崎県西海市、宇土製菓店の「千代香」。

 学校の先生へのプレゼント仕様です。


 最南端の中華まんじゅうは、

 長崎県南島原市、山本喜久栄堂の千代香。

 「調布」という和菓子に似た形をしています。


 福岡県柳川市、御菓子司黒田屋菓子舗の「千代香」は、

 ぐいっとひねりが入ってます。


 中華まんじゅうの大きさ比較。

 上3つは北海道、一番下は福岡県柳川市。

 北海道の中華まんじゅうはでっかいのよ~w


 中華饅頭の全国分布。

 いびつな分布が面白いでしょw 



 ということでご提案

 大博覧会会場内で

 「全国“中華まんじゅう”サミット」

 を開催するってのはいかがでしょう?


 全国の和菓子屋さんが集まって

 ご当地「中華まんじゅう」の自慢大会、

 大学の先生による「中華まんじゅう」講座、

 菓子職人による「中華まんじゅう」実演販売など、

 「中華まんじゅう」にどっぷりひたれる

 おもしろイベントにできるじゃないですか~。


 開催までまだまだ15ヶ月あります。

 実行委員会の皆さん、

 ぜひ「全国中華まんじゅうサミット」を

 よろしくお願いいたしますです~。

  

Posted by 朝倉2号 at 19:30Comments(0)中華饅頭

2024年02月28日

お茶々万十本舗富貴薬院店がリニューアルオープン。


 昼休み、本日リニューアルオープンした

 お茶々万十本舗富貴薬院店でお買いもの。

 レジでオープン記念の博多カステラをいただきました~♪

 フェイスブックやインスタグラムのフォローで、

 さらにもう1個いただけるらしいんだけど、

 朝倉2号はガラケーなのよ、クヤシ~w

 というわけで、本日の配給は、

 香りのいいさくら餅と、もちもちの博多カステラ。

 皆さん、大喜びでした。


  ※お茶々万十本舗富貴






  

Posted by 朝倉2号 at 12:30Comments(0)和菓子とお茶

2024年02月24日

肉のレストラン中津留、制覇しちゃうかもw


 嫁さんの「お肉が食べたい」にかこつけて、

 「じゃあ♪」って肉のレストラン中津留へ。

 いつもの黒毛和牛赤身ワンポンドステーキに、

 とびうめ豚ももカツ、鹿児島黒豚手作りウインナー、

 黒毛和牛テール赤ワインソース、

 さらに黒毛和牛ホルモン濃厚焼きに白飯大盛り。

 お腹いっぱい食べまくりました~。

 顔を覚えられちゃったお店のお姉さんから

 「メニューを制覇しちゃうんじゃないですか?」

 って言われちゃったけど、いやいやさすがにそれはムリ。

 でも、「次回はとびうめ豚スペアリブをどうぞ♪」

 っておススメされちゃったし、

 ほんとに制覇しちゃうかも~w


  ※肉のレストラン中津留(久留米市)





  

Posted by 朝倉2号 at 18:30Comments(0)食道楽

2024年02月23日

シェ・サガラの「抹茶の生チョコデニッシュ」。


 久留米市田主丸町のパン屋さん、

 シェ・サガラの「抹茶の生チョコデニッシュ」。

 星野産抹茶の香りと苦みがきいた大人のデニッシュです。


  ※シェ・サガラ(久留米市)


  

Posted by 朝倉2号 at 17:00Comments(0)食道楽

2024年02月23日

八女ふくふく豚のベーコン。


 八女市上陽町の耳納山麓、

 茶畑に囲まれた養豚場「耳納山ファーム」の直営店、

 耳納山フレッシュポークで、

 八女ふくふく豚のベーコンをゲット♪

 ※耳納山フレッシュポークの紹介はこちら

  
  

Posted by 朝倉2号 at 15:30Comments(0)食道楽

2024年02月23日

元祖白橋の馬ホル鉄板焼き。


 晩酌用に元祖白橋の馬ホル鉄板焼を。

 昼から飲んでたウン十年前を思い出すなぁ。


  ※元祖白橋(朝倉市)
   http://www.sirahasi.com/

  

Posted by 朝倉2号 at 14:00Comments(0)食道楽

2024年02月23日

海苔と牛乳のおいしい出会い 乳和食「のりのりご膳」がうまかった。


 雨がしとしと降り、冬の寒さが戻ってきた本日、

 福岡県朝倉郡筑前町にある永利牧場「まきばの家」で、

 「のりのりご膳」と「のりのりキッズプレート」を

 いただいて参りました~♪


  ※続きはコチラ(愛しの牛乳パック)
  

Posted by 朝倉2号 at 12:00Comments(0)おしごと

2024年02月20日

微増。


 毎月20日は体重測定の日。

 平成22年12月にメタボ教室に呼ばれて以来、

 なんとか体重を減らすべくあがいております。


 で、今月は先月より0.3kg増えて92.2kg。

 微増っていうか、現状維持な感じです。


 グラフを見てもわかるように、

 ここ1ヵ月、ずっと92キロ前後で推移してるんですよね。

 毎晩「食べすぎた。」って反省してる割りには増えてないので、

 妙な安心感があるのが困りものなんだけどw


 まぁそうも言ってられないので、

 とりあえず90キロ台をめざしてがんばりま~す。

 晩ごはんを減らせば減るってのはわかってるんだけどねぇ。





それはそうとて毎日更新!牛乳パックを紹介しまくるブログ「愛しの牛乳パック」。

ただいま3619種類をご紹介中(2月16日、ミルンの牛乳

  

Posted by 朝倉2号 at 05:45Comments(0)体重

2024年02月18日

久留米育ち博多和牛のステーキ食べ比べ。


 先週日曜日に引き続き、

 本日も久留米市通東町の焼肉鉄板焼中津留へ。

 イベント「久留米育ち博多和牛 ステーキ食べ比べ」を開催し、

 60名のお客様に久留米産博多和牛をアピールしてきました。


 映像をつかった肉牛農家のお仕事とお肉屋さんのお仕事の紹介。

 半頭分のでっかいブロック肉を見ながら部位のお勉強。

 そのブロック肉からステーキ肉を切り出す工程の実演。

 そして、サーロイン、イチボ、内もも、

 それぞれ100グラムをステーキで味わう食べ比べ。

 見て学んで味わって、

 思いっきり久留米産博多和牛をお楽しみいただきました。


 イベントの最後、

 「久留米育ち博多和牛、いかがでしたか?」の問いに、

 皆さんから喜びの声があがったのがすっごい嬉しいですね~。

 次回もお客様にいっぱい楽しんでいただけるよう、

 中津留三代目と一緒にいろいろと仕込んでまいりますw


  ※肉の中津留(久留米市)
 








 で、備忘録。

 ○ 博多和牛トーク
  ・ 「軟らかい脂」画像は枝肉評価に繰り上げ
  ・ 朝倉2号と三代目、2人でまわすときは、
   いまの画像数でちょうどよい。
    でも生産者の入る場合は、必ず時間が長引くので、
   画像数を減らすなど、流れを整理する必要。
 ○ ステーキカットショー
  ・ 並べたブロック肉は大熊牧場産。
  ・ 「事前告知」により時間の無駄をなくすことができた。
  ・ 会場後ろの方のお客様を前に寄せると
   もっと楽しんでいただけるのではないか。
  ・ 切ったばかりの肉色としばらく置いたときの肉色を
   比べる企画があると酸化による発色が理解しやすい。
  ・ 皿に盛った3つの部位を見せながらの部位の違いの説明は、
   焼き方、味わい方を具体的に説明するなど、
   もう少し丁寧に行うとよいのではないか。
  ・ 中津留は1970年2月18日が創業日、本日は54周年。
 ○ ステーキ食べ比べ
  ・ ドリンクのアイテム数削減&お肉より先の配膳で、
   食べ比べの準備がスムーズに進んだ。
  ・ ひとりずつではなく家族単位の大皿盛りにすることで、
   お肉の配膳も非常にスムーズになった。
  ・ 中津留シェフの焼き方講座を配膳中に行うことで
   時間のロスを削減できた。
    今回はカットショーで行った部位の違い説明を
   シェフにお願いするといいかもしれない。
  ・ 味わっていただいたお肉は大熊牧場産。
 ○ その他
  ・ 取材いただいた読売新聞の記事は3月中に掲載予定。
  ・ 大熊牧場産・秋吉牧場産の博多和牛が、
   1階のお肉売り場にあることを紹介。

  

Posted by 朝倉2号 at 12:00Comments(0)久留米まち旅博覧会

2024年02月17日

餃子の店さんかい。


 餃子の店さんかいで晩ごはん。

 カリカリの鉄鍋餃子が旨いのよ。


  ※餃子の店さんかい(久留米市)
  

Posted by 朝倉2号 at 17:30Comments(0)食道楽