2024年10月29日

久しぶりにいつものヤツ。


 久しぶりの大砲ラーメン本店で、

 いつもの昔ラーメン大盛り固麺。

 うまっ♪


  ※大砲ラーメン(久留米市)
  

Posted by 朝倉2号 at 13:45Comments(0)食道楽

2024年10月29日

中津留本店で発見。


 久留米市通東町の中津留本店で、

 山賊ぶどうの巨峰ジュースを発見。

 これ、ぶどうの味が濃くてね、絶品なのよ。


  ※果樹園ジャンファーム(山梨市)
  

Posted by 朝倉2号 at 13:30Comments(0)宗像・地島応援団

2024年10月29日

柿と貨物列車。


 柿の木の横を貨物列車が走り抜ける。

 秋ですねぇ。
  

Posted by 朝倉2号 at 12:30Comments(0)

2024年10月28日

ニモカでピッ♪


 仕事がえり、羽犬塚駅周辺循環バスに乗車。

 ニモカでピッ♪


  ※羽犬塚駅周辺循環バス(筑後市)
  

Posted by 朝倉2号 at 17:00Comments(0)街の景色

2024年10月28日

参加者募集中! 小山先生の乳和食研修会。


 塩分が多くなりがちな和食の弱点を牛乳でカバー、

 おいしく減塩できてしまう新たな和食「乳和食」。

 その提唱者で料理家の小山浩子先生から

 乳和食を教えてもらえる研修会が

 福岡県朝倉郡筑前町の永利牧場で開催されます。

 しかも参加費は無料、Jミルクさん、太っ腹~♪


  ※続きはコチラ(愛しの牛乳パック)
  

Posted by 朝倉2号 at 00:00Comments(0)おしごと

2024年10月27日

たらみかん。



 道の駅太良で「たらみかん」を購入、嫁さんが。


  ※道の駅太良(太良町)
  

Posted by 朝倉2号 at 12:00Comments(0)食道楽

2024年10月27日

ナカシマファーム。


 先日開催されたジャパンチーズアワード2024で

 銅賞を受賞したナカシマファームでいろいろ購入。

 お店に行くことができない方には、

 博多阪急のギフトがオススメ♪


  ※愛しの牛乳パック
   「博多阪急のギフトにナカシマファームのチーズが登場。」
  

Posted by 朝倉2号 at 11:30Comments(0)食道楽

2024年10月27日

鹿江屋の串だんご。


 昇開橋のたもとにある和菓子屋さん、

 鹿江屋の串だんごで腹ごしらえw


  ※鹿江屋(大川市)
  

Posted by 朝倉2号 at 10:00Comments(0)和菓子とお茶

2024年10月26日

和幸さんを囲む会。


 今夜は、50年続けた酪農を引退された

 和幸さんにお世話になった歴代の普及員が集って「囲む会」。

 「話が長くて必ず1時間かかってました。」

 「宿題をもらって大変でした。」などなど、

 お礼のあいさつは爆笑の嵐。

 ほんと、みんな和幸さんに育ててもらったのよね。

 酪農を引退後は、和牛繁殖に取り組んでおられるとのこと。

 和幸さん、これからも、よろしくお願いいたします♪
  

Posted by 朝倉2号 at 20:00Comments(0)おしごと

2024年10月26日

たねやの手づくりもなか「ふくみ天平」。


 滋賀県近江八幡市の老舗和菓子店、たねやの「ふくみ天平」。

 このもなか、

 近江のもち米でつくったもなかの皮と求肥入りの餡が別包装。

 それぞれ袋から出して、じぶんで組み合わせて食べます。

 なので、もなかの皮がパリパリ♪

 もっちり求肥の入ったあんとの相性バツグンです。

 さすが、たねやの代表銘菓ですね。


  ※たねや(近江八幡市)








  

Posted by 朝倉2号 at 14:00Comments(0)和菓子とお茶