2025年01月03日

せんせい、おめでと~♪


 本日は高校3年5組の担任、よしとみ先生の古希のお祝い。

 まりちゃん、いのまた、こーぞー、みつおなどなどと一緒に

 みんなでお祝いしました。

 せんせい、おめでと~♪

 で、しゃべり足りずにカフェに移動したんだけど、

 「若手が足りんのよ~」

 「うちのこどもがさぁ」

 「定年まで働く?」

 「買ったばっかの軽が台風で~(涙)」などなど、

 やっぱりおしゃべりは際限なく続くのでしたw
  

Posted by 朝倉2号 at 17:00Comments(0)いろいろ

2025年01月01日

謹賀新年。


 明けましておめでとうございます。


 旧年中はたいへんお世話になりました。

 今年も仕事に趣味に邁進してまいります。


 よろしくお願いいたします。


              朝倉2号


 ※愛しの牛乳パック

 ※普及畜産チャンネル

 ※朝倉2号の楽しき日々
  

Posted by 朝倉2号 at 07:00Comments(0)いろいろ

2024年09月23日

グーグルマップ2000万アクセスに到達。


 おととし10月から、

 お肉や和菓子などなどの写真を

 グーグルマップにアップしてるんだけど、

 本日、閲覧数が2000万回に到達。

 美味しそうな写真を見て

 「食べに行こ」「買いに行こ」って思ってもらえるなら狙いどおりw

 これからも、美味しそうに撮ってバシバシ投稿してまいります~♪


  ※グーグルマップ

   

Posted by 朝倉2号 at 09:30Comments(0)いろいろ

2024年06月01日

もしかして8年ぶりかも。


 小中高と一緒のヤツに呼び出されて串焼ほたる川へ。

 もしかして8年ぶりかも?

 「まだガラケーかいw」

 「がちゃぴんの家にクリスマスツリー作ったやろ」

 「たか、なんしようと?」

 「また来週からフランス」

 まぁインスタでつながってるので、近況はなんとなくわかるけど、

 久しぶりに会って、いつまでも話が続くのでしたw 
  

Posted by 朝倉2号 at 21:30Comments(0)いろいろ

2024年01月03日

今日は高校3年5組の同窓会。


 今日は高校3年5組の同窓会。

 先生、まりちゃん、こーぞー、みつおなどなど、

 4年ぶりに懐かしい顔が揃いました。

 で、話題は「字が読めんごとなってねぇ」に始まり

 「定年まで仕事すると?」「子どもがねぇ」などなど、

 明らかに思い出話ではないヤツw

 卒業してからの長い年月を実感するなぁ。
  

Posted by 朝倉2号 at 12:00Comments(0)いろいろ

2023年12月24日

1000万ビュー。


 去年10月から、お肉や和菓子などなどの写真を

 グーグルマップにアップしてるんだけど、

 閲覧数が1000万回に到達。

 美味しそうな写真を見て

 「食べに行こ」「買いに行こ」って思ってもらえるなら狙いどおりw

 これからも、美味しそうに撮ってバシバシ投稿してまいります~♪


  ※グーグルマップ

  

Posted by 朝倉2号 at 12:30Comments(0)いろいろ

2023年08月06日

携帯電話を買い替えました。


 液晶画面にへんな模様が入り、

 ボタンの反応が悪くなり、

 さらに充電口のフタがとれて行方不明になっちゃったので、

 9年間使った携帯電話を買い替えました。

 FOMAから4Gになったけど、

 相変わらずガラケーw
  

Posted by 朝倉2号 at 12:00Comments(0)いろいろ

2023年05月23日

閲覧回数が400万回に到達。


 去年10月から、

 和菓子やお肉などなどの写真を

 グーグルマップに投稿してるんだけど、

 本日、閲覧数が400万回に到達しました。

 200万回到達が3月14日だったので、

 1日あたり28000回はなかなかですねぇ。

 美味しそうな写真を見て

 「食べに行こ」

 「買いに行こ」

 って思ってもらえるなら狙いどおりw

 これからも、美味しそうに撮って

 バシバシ投稿してまいります~♪

 ちなみに本日現在の最北は稚内で最南は沖縄、

 写真は1932枚です。


  ※グーグルマップ


  

Posted by 朝倉2号 at 21:30Comments(0)いろいろ

2023年04月01日

第60回春雨まつり。


 昭和39年に始まった小城市の春雨まつりは今年で第60回。

 村岡総本舗の村岡社長のご挨拶にも力が入ります。


  ※令和5年度春雨まつり(小城市観光協会)
  

Posted by 朝倉2号 at 11:30Comments(0)いろいろ

2023年04月01日

春雨まつり。


 小城公園の満開の桜の下で披露される

 長崎検番芸妓衆の優美な舞い「春雨」。

 小城藩士の柴田花守翁が長崎遊学の際、

 料亭花月で端唄「春雨」を作詞。

 長崎検番の師匠が振付けした縁で、

 小城市では毎年この時期、

 柴田花守翁をしのぶ春雨まつりが開催されているのです。


  ※春雨まつり(小城市役所)




 こちらは長崎ぶらぶら節。

  

Posted by 朝倉2号 at 11:15Comments(0)いろいろ