2024年05月26日

小袖餅本舗の「小袖餅」。

小袖餅本舗の「小袖餅」。

 熊本県宇土市城之浦町は明治25年創業の老舗和菓子店、

 小袖餅本舗の小袖餅。

 とろっとしたこしあんを

 柔らかい餅でくるんだ一口サイズのあんこ餅です。

 この小袖餅自体は宇土で古くから食べられてきた餅らしく、

 宇土城主がお忍びで餅を食べたくだりを語る小唄でも

 「餅は餅でも小袖の餅は、かわいい静江の味がする」

 とうたっているそうですよ。


  ※小袖餅本舗(宇土市)


小袖餅本舗の「小袖餅」。

小袖餅本舗の「小袖餅」。

小袖餅本舗の「小袖餅」。

小袖餅本舗の「小袖餅」。

小袖餅本舗の「小袖餅」。

小袖餅本舗の「小袖餅」。


同じカテゴリー(和菓子とお茶)の記事画像
本日の配給。
今朝の配給。
かっぱづくしのあけぼのや。
伯玄社と郷菓伯玄さん。
お久しぶりの参松堂。
恵比須饅頭。
同じカテゴリー(和菓子とお茶)の記事
 本日の配給。 (2025-04-03 13:00)
 今朝の配給。 (2025-03-31 07:30)
 かっぱづくしのあけぼのや。 (2025-03-21 17:00)
 伯玄社と郷菓伯玄さん。 (2025-03-21 11:30)
 お久しぶりの参松堂。 (2025-03-21 10:30)
 恵比須饅頭。 (2025-03-21 10:00)

Posted by 朝倉2号 at 17:30│Comments(0)和菓子とお茶
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。