2023年06月24日

あけぼのや。

あけぼのや。

 季節の和菓子を買い求めつつ,

 お久しぶりにおねえさんと楽しいおしゃべりw


  ※あけぼのや


 涼しげな笹餅。

 もちもちの生麩のなかに、さらりとしたこしあん。

あけぼのや。


 京都では6月30日に行われる神事

 「夏越の祓」にあわせて食す習慣がある水無月。

 白い外郎生地は暑気を払う氷を表し、

 小豆は悪魔払いの意味があるんだそうです。

あけぼのや。


 白あんを黄身あんで包んで蒸しあげた時雨。

 ほろほろと溶ける食感がたまりません。

あけぼのや。


同じカテゴリー(和菓子とお茶)の記事画像
本日の配給。
今朝の配給。
かっぱづくしのあけぼのや。
伯玄社と郷菓伯玄さん。
お久しぶりの参松堂。
恵比須饅頭。
同じカテゴリー(和菓子とお茶)の記事
 本日の配給。 (2025-04-03 13:00)
 今朝の配給。 (2025-03-31 07:30)
 かっぱづくしのあけぼのや。 (2025-03-21 17:00)
 伯玄社と郷菓伯玄さん。 (2025-03-21 11:30)
 お久しぶりの参松堂。 (2025-03-21 10:30)
 恵比須饅頭。 (2025-03-21 10:00)

Posted by 朝倉2号 at 18:30│Comments(0)和菓子とお茶
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。