2023年09月23日
2023年09月22日
天徳紅葉楼。
仕事がえり、
福岡市中央区白金の小さな中華料理屋さん、天徳紅葉楼へ。
紹興酒をいただきながら、
福耳とうがらしの炒め、腸詰、豚胃袋の辛み炒めなどなど、
美味しい料理をいっぱいいただきました、しあわせ。
2023年09月22日
2023年09月22日
ポッポハウスひろちゃんの親子丼。
道の駅むなかたの向かいにある広橋養鶏場直営店
「ポッポハウスひろちゃん」で親子丼、うまっ♪
新鮮な自家産たまごと、
やっぱり自家産親鶏のお肉でつくる親子丼に、
おつゆとお漬物がついて500円です。
なお、ポッポハウスひろちゃんは週末、
金・土・日・祝のみの営業。
たまごかけごはん定食やチキンカレーもあるので、
ぜひお出かけくださいね。
なお、予約すれば郷土料理「とりすき」を
1名様から提供中とのこと。
こんど食べに来よう。
2023年09月21日
八女ふくふく豚の串カツ、メンチカツ&コロッケ♪
晩ごはんは、耳納山麓の八女茶畑に囲まれた農場で
八女茶を食べて育った「八女ふくふく豚」の
串カツ、メンチカツ&コロッケ、うまっ♪
ちなみに「八女ふくふく豚」は、
今週末の9月24日(日)14時24分から、
TVQのテレビ番組「ごちそうマエストロ」に登場。
ロバート馬場さんが腕を振るいますよ~♪
※ごちそうマエストロ(TVQ)
※耳納山フレッシュポーク(久留米市)
2023年09月20日
ごちそうマエストロに「八女ふくふく豚」が登場。
今週末、TVQのごちそうマエストロに、
耳納山ファームのブランド豚肉「八女ふくふく豚」が登場。
とーぜん録画予約しました♪
※ごちそうマエストロ(TVQ)
2023年09月20日
5リットル、飲んじゃったのよ。
毎月20日は体重測定の日。
平成22年12月にメタボ教室に呼ばれて以来、
なんとか体重を減らすべくあがいております。
で、本日の体重は先月よりさらに0.5kg増えて91.2kg。
すみません、油断しました。

この1ヵ月、ときどきバ~ンって増えるけど、基本的には下げ基調。
88キロ台に突入した日もありました。
先週末のお酒のみでは増えたけど、宮崎旅行では増えず、
しかも、昨日の仕事が仕事だけに、ぜったい90キロを切るものと信じてました。
その昨日の仕事は白装束を着ての肉体労働。
休憩時に外した手袋からジャーって汗が流れるくらいだったんで、
とーぜん「明日は90キロを切ってるぜ」とほくそ笑んでおりました。
ただね、頭痛がして熱中症ぽかったんで、
お茶とかポカリスエットなどなどを5リットルほど飲んだのが運のつき。
まさかの前月越えになってしまったのでした、悔しいなぁ。

というわけで、来週は人間ドック。
90キロを大幅に切っておくはずだったんですが、なんだかなぁ。
今年もメタボ教室に呼ばれちゃうのかなぁ、ユーウツ。
それはそうとて毎日更新!牛乳パックを紹介しまくるブログ「愛しの牛乳パック」。
ただいま3572種類をご紹介中(9月20日、明治のオーガニック牛乳)
ただいま3572種類をご紹介中(9月20日、明治のオーガニック牛乳)
2023年09月19日
お土産は平兵衛酢。
職場へのお土産は、
道の駅日向(ひゅうが)で買い求めた宮崎県日向市特産、
皮が薄くて種が少なくて
果汁たっぷりの柑橘「平兵衛酢(へべす)」。
園芸担当には、へべす愛が詰まったレシピ本を付けました。
こういう仕事をしたいのよね。
っていうか、してくださいw
※日向のへべす消費拡大プロジェクト会議
2023年09月18日
<悲報>博多まるびが10月25日をもって閉店。
キャベツ大盛りな鉄板焼肉のお店、
久留米市東合川の「博多まるび」が
令和5年10月25日(水)を持って閉店するとのこと。
こんどは移転ではなく閉店です。
残念至極(涙)
2023年09月18日
金城堂。
明治13年創業の老舗和菓子店、金城堂でお買いもの。
ここ、「カッコイイから見てくるといいですよ」って、
福岡県菓子工業組合の丸山理事長におススメされたのよね。
で、やさしい店員さんといろいろおしゃべりしながら、
お店の看板商品「つきいれ餅」をお土産に。
※金城堂