2024年03月20日

今月も現状維持。


 毎月20日は体重測定の日。

 平成22年12月にメタボ教室に呼ばれて以来、

 なんとか体重を減らすべくあがいております。


 で、今月は先月より0.1kg増えて92.3kg。

 今月も現状維持な感じです。


 ここ1カ月間、多少の出入りはあるものの、

 なんとなく減りそうな雰囲気だったんだけどねぇ、

 日曜日にいろいろ食べちゃったのが運の尽き。

 ガーンと増えちゃったのよ(涙)


 ここのところ、「土日に食って増える」パターンなので、

 そこらへんをなんとかすれば、また減らすことができると思います。

 なんとかできればねぇw





それはそうとて毎日更新!牛乳パックを紹介しまくるブログ「愛しの牛乳パック」。

ただいま3633種類をご紹介中(3月20日、出雲の牛乳
  

Posted by 朝倉2号 at 09:30Comments(0)体重

2024年03月19日

手づくりぼた餅に美味しい八女茶。


 食後のデザートに、手づくりぼた餅と美味しい八女茶♪


  ※弓削製茶(広川町)
  

Posted by 朝倉2号 at 18:30Comments(0)食道楽

2024年03月19日

返り討ちにw


 松浦みやげをお持ちしたら、

 天然鯛のお刺し身などなどで返り討ちに会うw

 先生、ありがとうございます~♪
  

Posted by 朝倉2号 at 17:30Comments(0)食道楽

2024年03月18日

唐津市浜玉町の佐々木けいらん。


 佐賀県唐津市浜玉町浜崎に3店舗ある

 「けいらん」のお店のひとつ、佐々木けいらん。

 諏訪神社のお向かいに、伊藤けえらん本家とともに並んでいます。

 佐々木の「けいらん」を会議のお茶請けに出したところ、

 糸島農協の課長さんが懐かしそうに

 「けいらん」の話を聞かせてくれました。

 昔は田植え前になると、

 みんなで諏訪神社にマムシ除けのお参りに行き、

 汐湯温泉につかり、

 おみやげに「けいらん」を買い求めていたそうです。





 で、佐々木の「けいらん」。

 形状は伊藤の「けえらん」と同じ感じなんだけど、

 しっとりもちもち度が高い感じ。

 できたてを購入したからかな?

 それにしても、1パック10個、

 シェアしないと、ひとりじゃ食べきれませ~んw


 
  

Posted by 朝倉2号 at 15:00Comments(0)けいらん

2024年03月18日

糸島豚のブランド強化検討会。


 昼から糸島農協で、部会長さんにも参加いただいて

 糸島豚のブランド強化検討会。

 松浦のお菓子を食べながら、

 来年度の活動方針をいろいろと話し合いました。

 この会議、毎回楽しいのよね。


  ※糸島豚(糸島農協)


  

Posted by 朝倉2号 at 14:45Comments(0)おしごと

2024年03月18日

岩元製菓舗の「けいらん」。


 長崎県松浦市は岩元製菓舗の「けいらん」。

 蒸しあがりにあわせてお店を訪ね、

 あたたかいできたてをいただくことができました。

 ごちそうさまでした~♪


  ※岩元製菓舗公式サイト(松浦市)


 この「けいらん」、

 蒸して搗いたうるち米粉の生地で、

 こしあんを包むのは他地域と同様ですが、

 蒸しあがり後に「斜めに切る」という特徴があります。

 この特徴は岩元製菓舗オリジナルではなく、

 じつは、松浦地域に古くから伝わるもの。

 農山漁村文化協会の日本の食生活全集42

 「聞き書 長崎の食事」には、次のような記述があります。


  けいらん
   竹筒のような形で、白肌のまん中に
   赤でちょっと絵づけされたあん巻きだんご。
   (中略)
   ぬれぶきんを敷いたせいろでもう一度蒸す。
   とり出して中央を斜めに切り、食紅で絵を入れる。
   ところによっては、あんこを包んだあと、
   外側に水でふやかしたもち米をまぶして
   蒸すこともある。
   栗のいがのようになるので、いがけいらんと呼ぶ。
   (後略)


 食紅による絵づけはなされていませんが、

 「とり出して中央を斜めに切り」はそのまんま。

 同書のカラー写真と同じ姿だったので、

 もうゲットした瞬間「よしっ!」っすよw


 ただ、15キロほど西に行った平戸市の「けいらん」は饅頭型で、

 さらに、表面にもち米をまぶした「いがけいらん」型。

 隣町の松浦と平戸で、なぜこの違いがあるのか、

 この謎の解明は今後の宿題ですねぇ。


 で、斜め切りが他にはない岩元製菓舗の「けいらん」は、

 ときどきしか作ってもらえないレアアイテム。

 でも、必ずインスタグラムで予告してくれるので、

 食べたい方はフォローして情報チェックが吉でございますw


  ※岩元製菓舗公式インスタグラム











 
  

Posted by 朝倉2号 at 10:00Comments(0)けいらん

2024年03月18日

御菓子司佐々屋菓子舗で貴重な干菓子「寒菊」を買い求める。


 長崎県松浦市で最も長い歴史を持つ和菓子屋さん、

 御菓子司佐々屋菓子舗で、

 江戸時代初期に中国から伝来した干菓子

 「寒菊」を買い求める。



  

Posted by 朝倉2号 at 09:30Comments(0)和菓子とお茶

2024年03月18日

松浦の押し寿司。


 朝ごはんは、道の駅松浦海のふるさと館で買い求めた押し寿司。

 長崎や佐賀には、シュガーロードの名残りで

 大村寿司などのあま~い押し寿司があるので、

 シュガーロード沿いじゃなくても

 ついつい反射的に買っちゃうのよね。

 で、やっぱりあま~い♪


  ※道の駅松浦海のふるさと館(松浦市)
  

Posted by 朝倉2号 at 09:00Comments(0)食道楽

2024年03月17日

とびうめ豚のスペアリブ。


 晩ごはんは久留米市螢川町にある肉のレストラン中津留へ。

 こないだお姉さんにおススメされた

 「とびうめ豚のスペアリブ」をいただきました。

 マスタードをのせ、じっくり焼いたスペアリブ、うま~。

 あ、とーぜん黒毛和牛1ポンド赤身ステーキも食べてますのでご安心をw


  ※肉のレストラン中津留(久留米市)

  

Posted by 朝倉2号 at 18:30Comments(0)食道楽

2024年03月17日

郷土菓子けいらんの分布図


 禅宗とともに入ってきた「鶏卵羹」の系譜、

 西九州に分布する郷土菓子けいらんと、

 その仲間の分布をまとめました。

 それにしても、佐賀県、長崎県に「けいらん」が多いのはナゼ?

 黄檗宗の普茶料理と関係があるのでしょうか。

 とりあえず、明日、ひとつ加わる予定ですw

  
  

Posted by 朝倉2号 at 07:30Comments(0)けいらん