2024年10月16日

高良大社で紫金山・アトラス彗星を眺めてきた。

高良大社で紫金山・アトラス彗星を眺めてきた。

 高台から久留米のまちを見渡すことができる高良大社で、

 いま話題の紫金山・アトラス彗星を眺めてきました。


  ※紫金山・アトラス彗星(国立天文台)

 本日の久留米市の日没は17時43分。

 16時ごろから雲が出て心配したけど、

 夕方になるにつれ雲が切れ、きれいな夕焼け。

高良大社で紫金山・アトラス彗星を眺めてきた。

高良大社で紫金山・アトラス彗星を眺めてきた。

 西の空に宵の明星が輝きだし、

 見えないかな~って探すんだけど、見えません。

 そのうち、向こうから「来たっ♪」って声が。

 じつは立派なカメラを構えた人がずらりと並んでるんです。

 朝倉2号も目を凝らすけど、やっぱり見えません。

高良大社で紫金山・アトラス彗星を眺めてきた。

 肉眼だとちょっとキビシイようなので、

 「写れ~」って念じながら、西を向けて撮りまくると、

 小さく写ってましたw
 
高良大社で紫金山・アトラス彗星を眺めてきた。

 さらにモニターで確認しながらバシバシ撮りまくると・・・、

 「あ、見えた」

 ピントは合ってないものの、確かに尾を引いた彗星です。

 彗星を見たの、何年ぶりだろ。

高良大社で紫金山・アトラス彗星を眺めてきた。

 というわけで、彗星の位置を教えてくれた

 隣の男の人にお礼を申し上げて撤収。

 久留米の夜景と、月に映える高良大社を眺め、

 家路についたのでした。

高良大社で紫金山・アトラス彗星を眺めてきた。

高良大社で紫金山・アトラス彗星を眺めてきた。

 国立天文台によると、

 あと2~3日は日没後の西の空に見えるとのこと。

 興味のある方、晩酌前に眺めてみてはいかがですか?


同じカテゴリー(花鳥風月)の記事画像
小頭町公園でお花見。
職場のさくら。
道端のすみれ。
カラスノエンドウ。
職場のソメイヨシノ。
シロバナタンポポ。
同じカテゴリー(花鳥風月)の記事
 小頭町公園でお花見。 (2025-04-03 19:30)
 職場のさくら。 (2025-04-03 12:45)
 道端のすみれ。 (2025-04-03 12:30)
 カラスノエンドウ。 (2025-03-30 14:30)
 職場のソメイヨシノ。 (2025-03-26 07:30)
 シロバナタンポポ。 (2025-03-23 15:00)

Posted by 朝倉2号 at 19:00│Comments(0)花鳥風月
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。