2024年05月26日

みやま市高田町の寶滿神社に参拝。

みやま市高田町の寶滿神社に参拝。

 みやま市高田町にある寶滿神社に参拝。

 こちら、古代に筑前竈門宝満神社を勧請、建立したもの。

 一時荒廃したが、柳川藩主立花宗茂が再興したんだとか。

 境内では、毎年10月に能と狂言が奉納されるそうですよ。


  ※ふくおか民俗芸能ライブラリー「寶滿神社奉納能狂言」

みやま市高田町の寶滿神社に参拝。

みやま市高田町の寶滿神社に参拝。

みやま市高田町の寶滿神社に参拝。

みやま市高田町の寶滿神社に参拝。

みやま市高田町の寶滿神社に参拝。

みやま市高田町の寶滿神社に参拝。


同じカテゴリー(神社・仏閣)の記事画像
櫛原天満宮に参拝。
ショーバイはんじょうササもてこい。
お正月仕様の五穀神社でくつろぐ。
麻生神社に参拝。
筥崎宮に参拝。
北野天満宮。
同じカテゴリー(神社・仏閣)の記事
 櫛原天満宮に参拝。 (2025-02-17 16:30)
 ショーバイはんじょうササもてこい。 (2025-01-09 19:00)
 お正月仕様の五穀神社でくつろぐ。 (2025-01-05 16:30)
 麻生神社に参拝。 (2024-12-01 15:15)
 筥崎宮に参拝。 (2024-11-17 10:00)
 北野天満宮。 (2024-10-13 16:00)

Posted by 朝倉2号 at 10:45│Comments(0)神社・仏閣
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。