2023年02月18日

民宿つわせのご当地鍋「とうへい鍋」。

民宿つわせのご当地鍋「とうへい鍋」。

 宗像市大島の民宿つわせで、

 漁師のまかない料理だったというクロアナゴのご当地鍋

 「とうへい鍋」をいただきました。

 長さ2メートルにもなるクロアナゴ(とうへい)。

 小骨が多い部位は骨切りして、

 内臓や脂身も入れ、骨は出汁にと、余すとこなく利用。

 身はタンパクなんですが、脂身も入れるのでコクがあり、

 食べた後も「あれ、飲んでないのに?」

 って思っちゃうほど体がポカポカにあたたまります。

 鍋以外にも湯引きで、南蛮で、唐揚げで

 美味しくいただきました。

 民宿つわせの「とうへい鍋」、超おススメです。


  ※民宿つわせ(宗像観光ガイド)


民宿つわせのご当地鍋「とうへい鍋」。

民宿つわせのご当地鍋「とうへい鍋」。

民宿つわせのご当地鍋「とうへい鍋」。

民宿つわせのご当地鍋「とうへい鍋」。

民宿つわせのご当地鍋「とうへい鍋」。

民宿つわせのご当地鍋「とうへい鍋」。

民宿つわせのご当地鍋「とうへい鍋」。

民宿つわせのご当地鍋「とうへい鍋」。


同じカテゴリー(九州鶏すき学会主任研究員)の記事画像
大野城鶏ぼっかけ。
北谷の鶏こぎり。
古賀の鶏すき。
九州鶏すき学会主任研究員だからね。
野上養鶏場の味宝卵食堂で、また、ウマウマしてきた。
かしわうどん・かしわトッピング。
同じカテゴリー(九州鶏すき学会主任研究員)の記事
 大野城鶏ぼっかけ。 (2025-03-21 12:00)
 北谷の鶏こぎり。 (2025-03-02 13:00)
 古賀の鶏すき。 (2025-01-04 20:30)
 九州鶏すき学会主任研究員だからね。 (2024-12-09 13:30)
 野上養鶏場の味宝卵食堂で、また、ウマウマしてきた。 (2024-10-06 12:00)
 かしわうどん・かしわトッピング。 (2024-06-07 13:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。