2022年10月24日

白石製菓舗の「アジフライ焼き」。

白石製菓舗の「アジフライ焼き」。

 長崎県松浦市は白石製菓舗謹製

 「アジフライ焼き」を職場で配給。

 白石製菓舗の奥さま曰く

 「市役所から作ってと言われて・・・、

  あ、アジは入ってません(笑)」だそうです。

 きつね色に焼いたスポンジの表面が

 カラッと揚がったパン粉みたいだし、

 ホワイトチョコがタルタルみたいだし、

 いやいや、ちゃんとアジフライに見えます。

 さすが“アジフライの聖地”松浦ですね~♪


  ※松浦のおさんじ


同じカテゴリー(食道楽)の記事画像
農村レストラン筑膳のがめ煮。
肉のレストラン中津留の裏メニュー「赤身ステーキ焼肉コンビ定食」。
ゆう助うどんのいか天とじ丼セット。
キングベーコンとグリーンピースの炒め。
つるてん。
“さいき 海の市場〇”でいただく佐伯の海の味。
同じカテゴリー(食道楽)の記事
 農村レストラン筑膳のがめ煮。 (2025-05-19 12:00)
 肉のレストラン中津留の裏メニュー「赤身ステーキ焼肉コンビ定食」。 (2025-05-18 14:00)
 ゆう助うどんのいか天とじ丼セット。 (2025-05-11 18:30)
 キングベーコンとグリーンピースの炒め。 (2025-05-11 12:13)
 つるてん。 (2025-05-09 12:30)
 “さいき 海の市場〇”でいただく佐伯の海の味。 (2025-05-05 11:30)

Posted by 朝倉2号 at 08:00│Comments(0)食道楽
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。