2025年04月21日
2025年04月20日
2025年04月20日
昭和27年創業、中央マーケットの田中ぎょうざや。
佐賀県佐賀市呉服元町、昭和レトロな中央マーケットへ。
3月に初めて見たときは「ここ、現役?」って、
こわごわ通りすぎちゃったけど、
おいしい餃子屋さんがあると聞き再訪したのです。
シャッターが並ぶなかを進むといちばん奥に
「手作りぎょうざ専門店」の看板が光っています。
ここが田中ぎょうざや。
昭和27年創業の老舗餃子店です。
なかを覗くと狭っ。
でも、ドアの「店内でも食できます」にひかれて入ると、
店主のお姉さんが「どうぞ~♪」って
満面の笑みで迎えてくれました。
厨房の横を抜けて奥に進み、小さなテーブルが4つ、
7~8人も入れば超満員になりそうな部屋へ。
焼き餃子と水餃子をお願いしました。
っていうか、メニューはそれだけなのよw
で、居合わせた御年89歳のお姉さんがスゴカッタ。
「長生きする秘訣は死ななきゃいいのよ」
「お金がないから燗冷ましとグリセリンを同量、
そこにひとさじのはちみつを入れて化粧水にしてるわ」
「薩長土肥じゃないの、肥土薩長なのよ」
「江藤新平と閑叟を大河ドラマにしたいの、応援してね」
手元の餃子が冷めるのもかまわずしゃべり続けますw
こちらにも焼き餃子が来たので
おしゃべりタイムはおしまいになったけど、
機会があったらもっと伺いたいです。
で、焼き餃子、ちょっと大き目で皮がもちもち、
あつあつをはふはふしながらいただきました、うま~~~~♪
水餃子もうまかった。
よくある焼き用の餃子を茹でたわけではなく、
ちゃんと水餃子用に包んでます。
皮は厚めでもっちり、スープもうま味があり。
こちらもあっというまに完食でした♪
餃子の店「南吉」が閉店して残念だったけど、
これからは「田中のぎょうざや」で餃子をいただくことにします。
そのときに、またお姉さんとお会いできたら嬉しいなぁw
2025年04月20日
餃子のお店「南吉」、閉店。
さが雑学博士の平尾さんに教えていただいた
佐賀県佐賀市中央本町の餃子のお店「南吉」が、
3月いっぱいで廃業してました。
餃子以外にもおいしい料理がいっぱいの、いいお店だったのよ。
※餃子のお店「南吉」(2020年3月21日)
※餃子のお店「南吉」(2023年3月19日)
お客様各位
平素より当店をご利用いただき
誠にありがとうございます。
誠に残念ではございますが
当店は令和7年3月31日をもちまして
閉店させていただく運びとなりました。
これまで賜りました皆様のご支援と
ご愛顧に心より感謝申し上げます。
南吉
残念。
2025年04月20日
牛津のソウルフード 甲子園饅頭の肉まん。
佐賀県小城市牛津町は昭和43年創業の甲子園饅頭へ。
お店のお姉さんとおしゃべりしてるお客さんがいたんだけど、
「お兄さん、先にいいよ」とお姉さん。
「私もお兄さんでよかとですか?」「お兄さんやろw」
とかおしゃべりしながら、
世代を超えて愛される牛津のソウルフード、
柔らかくて甘い佐賀産玉ねぎを使った肉まんを買い求めました。
ここ、こういうやりとりが楽しいのよね♪
あ、とーぜん肉まんバリうまでした。
※甲子園饅頭(佐賀県 後世に残したい店51)
2025年04月20日
松尾製菓舗。
佐世保市柚木町は大正14年創業の老舗和菓子店、
松尾製菓舗で、ゆず最中、チーズ饅頭などなどをゲット。
おめあての柚子が香る一口香は
3月6日で売り切れたんだとか、残念。
11月に再訪します。
2025年04月20日
今月も現状維持。
毎月20日は体重測定の日。
平成22年12月にメタボ教室に呼ばれて以来、
なんとか体重を減らすべくあがいております。
で、今月は先月より0.1kg減の93.7kg。
先月に引き続き、現状維持ですね。

今月はご覧のとおり93~94kgのあいだにほぼ収まってるかんじ。
1回だけ95キロを超えたけど、じわっと戻しきった感じです。
晩ごはん後の甘いものをやめればもっと減るんだろうけど、
それがなかなかできないのよね。

来月も現状維持もしくは微減あたりでご報告できるよう、
日々精進してまいります。
4月になって2時間縛りがなくなったので、
遠出して思いっきり食べちゃいそうなのが怖いけどw
2025年04月19日
今週のお届けもの。
なんだかお仕事が忙しそうなので、
毎週末、子どもにおかずを届けています。
本日は豚のしょうが焼き、小松菜の煮びたし、
れんこんのきんぴら、玉こんにゃくの煮もの、
茹でたほうれん草の5品。
ばんばん食べてぐっすり寝てくれ。
2025年04月16日
2025年04月15日
和菓子処兎月の「じょうよう饅頭」。
福岡市中央区六本松は昭和12年創業の老舗和菓子店、
和菓子処兎月の「じょうよう饅頭」。
山芋をつかったしっとり生地でこし餡をつつんだ
優しい風味のお饅頭です。
2本ならんだつくしがかわいい。
※和菓子処兎月(福岡市)