2024年09月22日

和洋菓子専門店ぎんじ堂。

和洋菓子専門店ぎんじ堂。

 ホテルを8時に出発して向かったのは、

 太平洋沿いにある鹿児島県肝付町、

 国道448号線沿いにある和洋菓子専門店ぎんじ堂。

 ここ、「鹿児島の郷土菓子」がいろいろありそうなので、

 出発前から目をつけていたのですw

 というわけで、

 お店のお姉さんにいろいろと教えていただきながら

 いりこ餅、もち菓子、ゆきめし、しぐれ、羊かん、

 もしこ、黒もしこ、さらに、名物ロケット最中を購入。

 ここ、JAXAのロケット打上げ場が近く、

 イプシロン打ち上げのときは飛んでいくのが見えるそうです。

 種子島のH3ロケットは船か飛行機なんでたいへんだけど、

 内之浦のイプシロンならクルマで行けるな~。

 いつか見に行きたいです。


  ※和洋菓子専門店ぎんじ堂(肝属町観光協会)

和洋菓子専門店ぎんじ堂。

和洋菓子専門店ぎんじ堂。

和洋菓子専門店ぎんじ堂。


同じカテゴリー(和菓子とお茶)の記事画像
今朝の配給。
道の駅桃山天下市で発見。
御菓子司佐々屋本舗で手土産を。
村岡総本舗鳥栖店でシベリア。
大門堂の大門おこし。
むら雲堂の冷やし生ようかん。
同じカテゴリー(和菓子とお茶)の記事
 今朝の配給。 (2025-04-07 07:30)
 道の駅桃山天下市で発見。 (2025-04-06 15:30)
 御菓子司佐々屋本舗で手土産を。 (2025-04-06 12:30)
 村岡総本舗鳥栖店でシベリア。 (2025-04-05 16:00)
 大門堂の大門おこし。 (2025-04-05 11:00)
 むら雲堂の冷やし生ようかん。 (2025-04-05 10:30)

Posted by 朝倉2号 at 09:00│Comments(0)和菓子とお茶
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。