2024年11月23日
おばしゃんの店清流。
八女市星野村は池の山キャンプ場横にある直売所、
おばしゃんの店清流へ。
おめあてのドリームクッキーが売り切れで悔しがってたら、
「これ、美味しいですよ」って
居合わせたお客さんからおススメされたのが
「ようこさんのトマトケチャップ」。
なんでも市販のものとは味がぜんぜん違うらしい。
というわけで、お買い上げですw
※おばしゃんの店清流(八女市)
2024年11月23日
らーめん航八。
国道3号線と国道442号線が交わる
八女市の大島交差点横に今年4月にオープンした
「らーめん航八」でお昼ごはん。
ご主人は、久留米の人気店、らーめん八で修行した方とのこと。
確かに似てる♪
※らーめん航八(八女市)
2024年11月23日
2024年11月23日
山川みかんの直売所。
みやま市山川町の山川みかん直売所へ。
なが~い行列に30分もならんだのに、
詰め放題はキズものだけ。
店員さんに聞くと、今年は裏年だからなのか、
小玉が出てこないとのこと。
悔しいので、ひとランク上の山川みかん
「マイルド130」のS玉をひと箱購入♪
※南筑後農協の直売所
2024年11月23日
2024年11月23日
いもようかんのバター焼き。
明日、11月24日に宮地嶽神社門前町の島屋で開催する、
地島育ちのサツマ芋スペシャルセールデーで販売する
福岡県八女市は明治35年創業の老舗和菓子店、
菓子処きくやのいもようかん。
そのまま食べても美味しいんだけど、
ひと手間かけると、また違うおいしさが♪
※地島育ちのサツマ芋スペシャルセールデー
というわけで、バター焼きのレシピをご紹介します。
1 熱したフライパンにバターを投入
2 バターが溶けたら弱火にする
3 フライパンにようかんを静かに投入し、じわじわ焼く
4 すべての面に焦げ目がついたらOK
※ やわらかく崩れやすいので、
ひっくり返すときはお気を付けください。
5 焼いた芋ようかんと、
季節のフルーツをお皿に盛ったらできあがり。
表面はカリッと香ばしく、
いもようかんの甘さにバターのコクと塩味が加わりタマリマセン。
菓子処きくやのいもようかんをゲットしたら、
ぜひお試しくださいね。
2024年11月20日
2024年11月20日
出町ふたばの「名代 豆餅」。
京都市上京区出町は明治32年創業の老舗和菓子店、
出町ふたばの「名代 豆餅」。
歯ごたえのある赤えんどう豆が練り込まれたお餅のなかに、
あっさり、なめらかなこしあん。
※出町ふたばの紹介(あいとっと)

2024年11月20日
やきいもバタートースト、バリうま♪

今週末の日曜日、
11月24日に宮地嶽神社門前町の島屋で開催する、
地島育ちのサツマ芋スペシャルセールデーで販売する
鹿児島県曽於市のさつまいも農家
“育家(はぐはうす)”のやきいも。
そのまま食べても美味しいんだけど、
ひと手間かけると、また違うおいしさが♪
※地島育ちのサツマ芋スペシャルセールデー
というわけで、焼いもバタートーストのレシピをご紹介します。
1 焼きいもの皮をとり、お皿においてレンジでチン
2 電子レンジであたためた焼きいもをパンに塗る
※ パンはハード系がオススメ
3 塗った焼きいもの上に薄切りにしたバターをのせ、
オーブントースターで4~5分間焼いたら出来あがり。
やきいもの甘さにバターのコクと塩味が加わりバリうま。
育家のやきいもをゲットしたら、ぜひお試しくださいね。
2024年11月20日
もとに戻りました。
毎月20日は体重測定の日。
平成22年12月にメタボ教室に呼ばれて以来、
なんとか体重を減らすべくあがいております。
で、今月は先月より1.3kg増の94.5kg。
先月は測定日前にバンバン減ってちょっと心配になったけど、
なんのことはない、もとどおりになりました。

といいつつ、やっぱり95kg超えはヤバイ。
毎日体重をはかりつつ、
「あ、今日はヤバイ」
「あ、よかった」
って一喜一憂しておりますw

人間ドックで何もなかったのに、今年もメタボ教室の通知があったので、
「昨年、来年以降は参加不要と言われた」と一蹴。
身長100mの人は一生参加しなきゃなんない一律基準を何とかしてほしいです。