2025年05月06日

隅倉米菓のとじこ豆。

隅倉米菓のとじこ豆。

 熊本県菊池市は隅倉米菓のとじこ豆。

 とじこ豆は、熊本県菊池・鹿本地域に古くから伝わる郷土菓子。

 炒った大豆を砂糖、小麦粉とともに練り、

 最後に蒸しあげてできあがり。

 ねっとりとした甘い生地に、

 こりこりとした大豆の食感が楽しいです。

 家庭や地域により違いがあるらしいので、

 農産物直売所をまわると見つかるかも。

 ちなみに、隅倉米菓のとじこ豆は、

 きくち観光物産館で販売中です。


  ※うちの郷土料理 とじこ豆/豆菓子(農林水産省)

  ※きくち観光物産館(菊池市)

隅倉米菓のとじこ豆。

隅倉米菓のとじこ豆。

隅倉米菓のとじこ豆。

隅倉米菓のとじこ豆。

隅倉米菓のとじこ豆。


同じカテゴリー(和菓子とお茶)の記事画像
くるめ菓子祭り“うまかっ祭”。
北島のオブリガード。
八頭司伝吉本舗の昔ようかん。
金山本店の朝鮮飴。
但馬屋老舗で3時のおやつ。
萬栄堂の鯉菓子。
同じカテゴリー(和菓子とお茶)の記事
 くるめ菓子祭り“うまかっ祭”。 (2025-05-11 14:00)
 北島のオブリガード。 (2025-05-06 16:00)
 八頭司伝吉本舗の昔ようかん。 (2025-05-06 15:00)
 金山本店の朝鮮飴。 (2025-05-06 14:00)
 但馬屋老舗で3時のおやつ。 (2025-05-05 15:00)
 萬栄堂の鯉菓子。 (2025-04-29 17:00)

Posted by 朝倉2号 at 18:00│Comments(0)和菓子とお茶
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。