“地島育ちのサツマ芋スペシャルセールデー”を開催します。
宗像市鐘崎漁港沖の玄界灘に浮かぶ地島。
かつては「芋島」と呼ばれるほどの産地だった
地島のさつまいもが、島民の皆さんの努力で復活。
というわけで、我ら地島応援団が総力を挙げ
宮地嶽神社門前町の島屋で、
地島産さつまいも尽くしのイベント、
“地島育ちのサツマ芋スペシャルセールデー”を
開催いたします~♪
★地島育ちのサツマ芋スペシャルデー
日時/令和7年2月23日(日)9時~16時30分
会場/福岡県福津市宮司元町1-10 島屋
それでは、当日の販売アイテムをご紹介。
★島屋「松ヶ枝焼」
宮地嶽神社参拝客に昔から親しまれてきた
門前町の名物「松ヶ枝焼」。
いつもは手づくりの自家製餡入りなんだけど、
イベントにあわせ「いもあん」の松ヶ枝焼もご用意いたします。
香ばしい黒ゴマが目印ですよ♪
※島屋(福津市 宮地嶽神社参道)
★育家「焼き芋」
地島のさつまいもづくりを応援してくれる
鹿児島県曽於市財部町のさつまいも農家、育家(はぐハウス)が、
自家産さつまいもでつくる魔法の焼き芋を販売します。
いつもの焼きいもはアツアツほくほくが美味しいんですが、
育家の焼き芋は冷めてもしっとりねっとりあまいのよ。
育家の魔法の焼きいもを、ぜひど~ぞ。
大好評の「さつまいも詰め放題」もとーぜんヤリマス。
※育家(曽於市)
★菓子処きくや「芋ようかん味比べセット」400円/セット
八女市本町は明治35年創業の和菓子店、
菓子処きくやが老舗の技で作りあげる芋ようかん。
今回は地島産さつまいも(べにあずま)製、
育家産さつまいも(べにはるか)製、
2種類をセットにして販売します。
その味の違いをぜひお楽しみください。
※菓子処きくや(八女市)
※仕入れの関係で販売は10時30分ごろからになります。
※芋ようかんは20セット限定です。
★石橋製菓の「いも甘納豆」600円/袋
久留米市本町で70年以上、
昔ながらの釜炊きで甘納豆を作り続ける石橋製菓。
育家産さつまいもで手づくりした「いも甘納豆」は、
歯ごたえむっちりで上品な甘さ。
おいしいお茶と一緒にどうぞ。
※石橋製菓(久留米市)
※仕入れの関係で販売は10時30分ごろからになります。
※いも甘納豆は30セット限定です。
★ヘリアンサス「芋島タルト」 500円/2個セット
宗像市江口に先月11日にオープンしたばかり、
ショーケースを置かない完全受注の洋菓子店ヘリアンサスが、
地島産さつまいもで作った「芋島タルト」をひっさげて
“地島育ちのサツマ芋スペシャルセールデー”に初登場!
タルト生地はサクサク、詰められたおいもはホクホクで、
バターが香る表面はねっとり。
若きパティシエ渾身のタルトをお試しあれ~♪
※ヘリアンサス(宗像市)
開催当日、晴れていれば夕日が参道の向こうにまっすぐ落ちる
あの「光の道」を眺めることができるはず。
皆さん、ぜひお越しくださいね。
★地島育ちのサツマ芋スペシャルデー
日時/令和7年2月23日(日)9時~16時30分
会場/福岡県福津市宮司元町1-10 島屋
※画像は「クロスロードふくおか 光の道 夕陽のまつり」より
関連記事