2023年03月18日

藤澤製菓のジャンボ中華まんじゅう。

藤澤製菓のジャンボ中華まんじゅう。
 北海道石狩郡当別町、藤澤製菓のジャンボ中華まんじゅう。

  〇藤澤製菓
   北海道石狩郡当別町弥生51
   0133-23-2050
   ・ジャンボ中華まんじゅう
   ・430g
   ・長さ 23.4cm
    幅   8.1cm
    厚さ  4.7cm
   ・こしあん

 先日ご紹介した北海道石狩市はふじみや製菓の

 中華まんじゅう特大には及びませんが、

 23cm、430gの大きさはやっぱりジャンボ。

 ラベルに書かれていた栄養成分表示によると

 1個当たり1027キロカロリーとのこと。

 食べるときのことを考えると恐ろしいですw

藤澤製菓のジャンボ中華まんじゅう。

藤澤製菓のジャンボ中華まんじゅう。

藤澤製菓のジャンボ中華まんじゅう。

藤澤製菓のジャンボ中華まんじゅう。

 当別町では北海道開拓時代に入植した

 仙台藩の伊達邦直公への思い入れが深く、

 ジャンボ中華まんじゅうのシールに描かれているのは、

 大きな三日月が印象的な伊達政宗公の兜「宗久」と、

 当別町のイメージキャラクター「とべのすけ」。

 「とべのすけ」も三日月のついた兜をかぶってますし、

 藤澤製菓もジャンボ以外は「三日月饅頭」という商品名で

 中華饅頭を販売しているようです。


藤澤製菓のジャンボ中華まんじゅう。





同じカテゴリー(中華饅頭)の記事画像
更科商店の中化万十。
200店に到達。
ヤマイいと福の「大中華(黒/白)」。
ふじみや製菓の中華まんじゅう特大
廣松宝来堂の千代香。
今村規子著「史料でみる和菓子とくらし」読了
同じカテゴリー(中華饅頭)の記事
 更科商店の中化万十。 (2023-03-18 17:00)
 200店に到達。 (2023-03-10 21:00)
 ヤマイいと福の「大中華(黒/白)」。 (2023-03-05 08:30)
 ふじみや製菓の中華まんじゅう特大 (2023-02-20 21:30)
 廣松宝来堂の千代香。 (2023-02-18 10:00)
 今村規子著「史料でみる和菓子とくらし」読了 (2023-02-12 21:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。