霧島・姶良のソウルフード「あご肉」が旨すぎる件。

朝倉2号

2024年09月27日 12:00



 本日のお昼ごはんは「あご肉」500グラム。

 豚1頭から1キロしかとれないホホ肉、のど赤肉、コメカミを、

 にんにく、塩胡椒で味付けした

 鹿児島県霧島市・姶良市あたりのソウルフードです。

 これ、2年前にさつま町のきららの楽校で

 あまりの旨さに衝撃を受け、

 以来、朝倉2号が「お肉系ソウルフード」を探し始めちゃったという

 記念すべきお肉なんですよね。


  ※きららの楽校(さつま町)
   https://kiraranogakko.jp/



 というわけで、先週末の鹿児島旅行の帰り道、

 鹿児島神宮近くにある昭和33年創業のお肉屋さん、

 有馬精肉店で500グラムを4袋、合計2キロを買い求めました。

 なお、有馬精肉店は「あご肉」の名付け親なんだそうです。





 で、これが買い求めた「あご肉」、500グラム入りです。

 写真ではわかりませんが、かなりのニンニク臭。

 ジップロックに入れとかないと、

 ニンニク臭が冷蔵庫中に充満するので要注意ですw

 袋のなかには、けっこう大き目に切られたお肉。

 色の違いは部位の違いかな~。




 あご肉は味付けしてあるので、フライパンで焼くだけでOK。

 焦げ目がつくくらい、しっかりめに焼いていただきました。

 あつあつをひとつ口に放り込むと、

 ロースやバラなどふつうのお肉とは異なる

 ざくざく系のしっかりめの歯ごたえ。

 しみでる肉汁と濃い旨味。

 さらに、ところどころねっとりした食感。

 食べた瞬間、「そうそうこれこれ」です♪ 



 「あご肉」は焼いてそのまま食べても美味しいし、

 こんな感じでレタスで巻くのもあり。

 野菜と一緒に炒めるのも美味しいです。

 ビールも合うんだけど、飲むならやっぱり芋焼酎よねw





 食べはじめると箸がとまらず、

 500グラムをあっというまに完食。

 やっぱり「あご肉」、旨すぎです~~~~~~~♪



 朝倉2号お気に入りなバリ旨ソウルフード「あご肉」は、

 ネットショップで入手できるほか、

 霧島市や姶良市のふるさと寄付金返礼品にもなっています。

 あご肉、いちど体験してみませんか?

 あまりの旨さにハマること間違いなしですよ♪


  ※霧島市ふるさと納税
   https://www.city-kirishima.jp//furusato/index.html

  ※姶良市ふるさと納税
   https://www.city.aira.lg.jp/////hurusatokihukin.html


関連記事